【関東近郊】聖地巡礼向けアニメ!「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」にも選ばれた6作品
「聖地巡礼をしたい!」
「聖地巡礼をしたけど思っているのとなんか違う」
そんな風に思ったことはありませんか?
今でこそ聖地巡礼はメジャーな文化になりましたが、市町村によってはまだまだ文化が浸透していません。
意気込んで聖地巡礼に行っても、コラボインベントやコラボグッズが用意されていない聖地もあるでしょう。
聖地巡礼を楽しみたいなら、アニメと聖地が一体となって町おこしをしている作品がおすすめです。
聖地が町おこしに力を入れていれば、作品と多くのコラボを予定しているでしょう。
本記事では、関東近郊に聖地がある聖地巡礼向けのアニメを紹介します。
どの作品も、聖地巡礼が楽しめるだけでなく、作品としても面白いので、ぜひ参考にしてください。
目次
おすすめの聖地巡礼アニメ① 『ガールズ&パンツァー』(ガルパン)
出典:[ガールズ&パンツァー|公式サイト](https://girls-und-panzer.jp/)
「ガルパン」の作品概要
『ガールズ&パンツァー』通称「ガルパン」は、『ろんぐらいだぁす!』などを手がけた株式会社アクタスが制作したアニメオリジナル作品です。
2012年からアニメが放送され、アニメ終了後は続編として『ガールズ&パンツァー 劇場版』が公開されました。
現在は最終章がOVAシリーズとして続いています。
最終章の4作目は、2023年10月6日に劇場での上映が決定しました。
「ガルパン」は、主人公の西住みほが仲間たちとともに、戦車を使用した武道「戦車道」で、全国大会優勝を目指す話です。
『ガールズ&パンツァー』(ガルパン)の聖地|茨城県大洗町
「ガルパン」の聖地は、茨城県の大洗町です。
「ガルパン」の世界では、主人公たちが通う大洗女子学園は、学園艦と呼ばれる船の甲板に所在しています。
船なのでもちろん母港があり、主人公たちの学園艦の母港こそ大洗町なのです。
「ガルパン」では、大洗町を忠実に再現しており、一部では実名をそのまま使用しているところも。
そのため、聖地巡礼しやすく、毎年多くのファンが大洗町に訪れています。
大洗町
https://goo.gl/maps/JpQWV1BpApJySEn57
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
「ガルパン」と大洗町の関わり
出典:[ガルパンと曲がり松商店街|大洗町 曲がり松商店街公式サイト]( https://www.magarimatu.com/gpp/)
大洗町は、アニメでの町おこしに成功した例としてよく挙げられます。
当初、大洗町は「ガルパン」での町おこしを特に狙っていませんでした。
しかし、2012年の「大洗あんこう祭」にファンが殺到し、地元の人は「ガルパン」の人気を知ることに。
これを受け、「ガルパン」のパネルやグッズを置くようになりました。
また、グッズを置くだけでは飽きられると考え、「ガルパン」の話をファンとできるように工夫します。
この努力が身を結び、ファンと地元の人の間に交流が生まれ、聖地巡礼の多くのリピーターを生みました。
今でこそ、大洗町とのコラボイベントは少なくなりましたが、現在でも至る所に「ガルパン」の姿が見られます。
「曲がり松商店街」にはガルパンのパネルが飾られ、「割烹旅館 肴屋本店」では「ガルパン」の宿泊プランを用意。
大洗シーサイドステーションには、1000点を超えるガルパングッズが展示されている大洗ガルパンギャラリーがあります。
「ガルパン」の最終章は全部で6作を予定しており、現在は3作目まで公開しました。
まだ続編があるので、大洗町と「ガルパン」の関わりはまだまだ続いていくでしょう。
『ガールズ&パンツァー』の基本情報・主な配信サイト
作品名 | ガールズ&パンツァー |
---|---|
ジャンル | 学園、スポーツ、ミリタリー |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 2012年10月~12月(第1話 – 第10.5話)2013年3月(第11話・第12話) |
アニメーション制作会社 | アクタス |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
原作 | オリジナルテレビアニメ |
©GIRLS und PANZER Projekt ©GIRLS und PANZER Film Projekt ©GIRLS und PANZER Finale Projekt
『ガールズ&パンツァー』の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
おすすめの聖地巡礼アニメ②『ヤマノススメ』
出典:[テレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』公式サイト](https://yamanosusume-ns.com/)
『ヤマノススメ』の作品概要
『ヤマノススメ』は、『ブルーロック』などを手がけた株式会社エイトビットが制作しました。
原作は、「しろ」による漫画で、現在は「コミック アース・スター」で連載をしています。
アニメは、2013年から放送され、現在4期まで放送しました。
インドアで高所恐怖症の主人公・雪村あおいが、幼なじみの倉上ひなたと再会したことで登山を始める話です。
登山を通じてたくさんの仲間と出会い、主人公が成長していく姿を描いています。
『ヤマノススメ』の聖地|埼玉県飯能市
『ヤマノススメ』の聖地は、埼玉県飯能市です。
あおいやひなたが暮らしている街が飯能市で、作中には飯能市に実在する山や公園、店などが登場します。
「ガルパン」と同様に、飯能市を忠実に再現しているため、聖地巡礼を楽しめる作品です。
『ヤマノススメ』は、登山をテーマにしているのもあり、飯能市以外の山もたくさん登場します。
高尾山、谷川岳、鋸山、富士山などなど……。
そのため、飯能市以外にも、複数の場所に聖地があります。
飯能市
https://goo.gl/maps/pMc5UUmoT6wtPeQUA
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
『ヤマノススメ』と聖地の関わり
出典:[飯能まつり」商店街イベントコラボ開催決定! -テレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』公式サイト-](https://yamanosusume-ns.com/news/index00410000.html)
飯能市だけでなく、埼玉県自体がアニメでの町おこしに力を入れています。
そのため、『ヤマノススメ』と飯能市との関わりは深く、市の公式ホームページにアニメの広報ページがあるほど。
今はアニメの放送が終了したため、コラボイベントは行われていません。
ですが、過去には、飯能市商店街が『ヤマノススメ』とコラボし、スタンプラリーを開催しました。
また、飯能市以外にも聖地がある『ヤマノススメ』ですが、他の聖地ともコラボしています。
賤ケ岳・八幡山・伊吹山の滋賀の山や、赤城山とコラボしたマップが制作されました。
また、2022年には、高尾・陣馬スタンプハイクとコラボしたことも。
この山とのコラボは、登山をテーマにした『ヤマノススメ』ならではですね。
『ヤマノススメ』は大人気作品なので、5期も放送されることが予想されます。まだまだ飯能市とのコラボは続くでしょう。
ヤマノススメの基本情報・主な配信サイト
作品名 | ヤマノススメ |
---|---|
ジャンル | 登山 |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 1期:2013年1月〜3月(5分枠) 2期:2014年7月〜12月(15分枠) 3期:2018年7月〜9月(15分枠) 4期:2022年10月〜12月(30分枠) |
アニメーション制作会社 | エイトビット |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
©しろ/アース・スター エンターテイメント/『ヤマノススメ Next Summit』製作委員会
「ヤマノススメ」の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
おすすめの聖地巡礼アニメ③『新世紀エヴァンゲリオン』
出典:[EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会(エヴァ博)-』公式サイト](https://eva-x-expo.exhibit.jp/ )
『新世紀エヴァンゲリオン』の作品概要
『新世紀エヴァンゲリオン』通称「エヴァ」は、『天元突破グレンラガン』などを手がけた株式会社ガイナックスが制作したオリジナルアニメ作品です。
1995年から1996年にかけて放送されました。
「エヴァ」は、第3次アニメブームのきっかけとなった作品で、21世紀以降のアニメ文化の枠組みを築いた作品です。
そのため、今でも多くの人に愛され、根強いファンがいます。
「エヴァ」は、大災害「セカンドインパクト」が起きた2015年の世界を舞台に、人間と使徒との戦いを描いた作品です。
『新世紀エヴァンゲリオン』の聖地|神奈川県箱根町
『新世紀エヴァンゲリオン』の聖地は、神奈川県箱根町です。
「エヴァ」の世界では東京は壊滅しており、東京に代わり箱根町が第3新東京市と呼ばれるようになりました。
エヴァンゲリオンを所有するNERV(ネルフ)本部もこの第3新東京市にあり、第3新東京市は使徒迎撃専用要塞都となっています。
「エヴァ」では箱根町は要塞都市になっているため、箱根町を忠実に再現していません。
ですが、芦ノ湖や大涌谷など随所で箱根町の名所が見られます。
箱根町
https://goo.gl/maps/cbKx5kuE1qc64XFe9
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
『新世紀エヴァンゲリオン』と箱根町の関わり
出典:[箱根のエヴァンゲリオン スポット特集 | 箱根ナビ]( https://www.hakonenavi.jp/feature/15391)
「エヴァ」の放送当時、聖地巡礼の文化はマイナーでした。
そのため、作品が話題になっても、町とアニメがコラボすることはなかったのです。
しかし、聖地巡礼がメジャーになり、「エヴァ」も箱根町とコラボすることになりました。
2022年には、箱根史上最大規模でエヴァとコラボを果たします。
コラボ当時は、箱根町が「エヴァ」一色に染まりました。
2022年のコラボが終わった今でも、箱根町の至るところで「エヴァ」を見られます。
桃源台駅では、駅のホールをネルフ基地風に装飾され、初号機の巨大フィギュアを設置。
箱根湯本駅1Fにある「箱根湯本 えゔぁ屋」では、限定グッズなどの販売もあります。
「エヴァ」は今でも大勢のファンに愛されている作品です。そのため、今後も箱根町とのコラボが行われるかもしれませんね。
『新世紀エヴァンゲリオン』の基本情報・主な配信サイト
作品名 | 新世紀エヴァンゲリオン |
---|---|
ジャンル | SF、ロボットアニメ、群集劇 |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 1995年10月~1996年3月 |
アニメーション制作会社 | GAINAX |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
原作 | 庵野秀明 |
©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会 ©カラー
『新世紀エヴァンゲリオン』の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
おすすめの聖地巡礼アニメ④『ゆるキャン△』
出典:[アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト](https://yurucamp.jp/)
『ゆるキャン△』の作品概要
『ゆるキャン△』通称「ゆるキャン」は、『覇穹 封神演義』などを手がけたシーステイション株式会社が制作しました。
原作はあfろによる漫画で、現在は『COMIC FUZ』にて連載中です。
アニメは2018年から放送され、2期まで放送が終了しました。
3期の制作が決まっており、放送日はまだ未定です。
「ゆるキャン」では、主人公の志摩リンや各務原なでしこらが、それぞれのやり方でキャンプを楽しむ姿が描かれています。
キャンプをテーマにした作品ということもあり、「ゆるキャン」を見てソロキャンを始めた人が多くいました。
そのため、2次キャンプブームをけん引したといわれています。
『ゆるキャン△』の聖地|山梨県身延町
「ゆるキャン」の聖地は、山梨県身延町です。
なでしこたちが通う本栖高校が身延町にあります。
「ゆるキャン」は、身延をはじめとした聖地を忠実に再現しているため、「この景色を見たことがある!」と、聖地巡礼を楽しむことができるでしょう。
また、「ゆるキャン」はさまざまな場所でキャンプをします。
そのため、『ヤマノススメ』と同じように、聖地は身延町だけでなく、他の山梨県内の町や、長野県、静岡県にも聖地があるのです。
身延町だけでなく、さまざまな場所の町おこしを担っています。
身延町
https://goo.gl/maps/SXKo9pbRCqJEZLaB6
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
『ゆるキャン△』と聖地の関わり
出典:[ゆるキャン△』シリーズ(山梨県 身延町) | 一般社団法人アニメツーリズム協会-アニメ聖地88](https://animetourism88.com/ja/88AnimeSpot/yurucamp/)
「ゆるキャン」は、山梨県や静岡県のさまざまな町とコラボしました。
その経済効果は、山梨県では2018年の調査で8,000 万。
静岡県では2021年に行ったデジタルスタンプラリーで4億1148万円といわれています。
山梨県のふるさと納税は、件数が12倍、納税額が8倍になりました。
また、数多く聖地がある「ゆるキャン」では、聖地巡礼本が刊行。
シーズンごとや映画ごとに聖地巡礼本が出ており、事細かく聖地について説明されています。
聖地巡礼本の評価も高く、本一冊で聖地巡礼を楽しめたとの声も見受けられました。
このような本が出ているのは、聖地巡礼の際に助かりますね。
山梨県では現在もコラボイベントが行われており、身延山久遠寺では、「志摩リンの愛車仕様のスクーターと一緒に安全祈願会」が今月開催されました。
また、山梨県や静岡県のふるさと納税では、限定コラボグッズを用意されています。
「ゆるキャン」は3期の制作も決まっており、まだまだ話題はつきません。
3期がはじまれば、聖地とのコラボもたくさん開催されるでしょう。
ゆるキャン△の基本情報・主な配信サイト
作品名 | ゆるキャン△ |
---|---|
ジャンル | キャンプ・旅行 |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 1期:2018年1月~3月 2期:2021年1月~4月 |
アニメーション制作会社 | C-Station |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
©あfろ・芳文社/野外活動サークル
「ゆるキャン△」の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
おすすめの聖地巡礼アニメ⑤宇宙よりも遠い場所
出典:[TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』 | Twitter]( https://twitter.com/yorimoi/status/1025252709916585985?s=20)
『宇宙よりも遠い場所』の作品概要
『宇宙よりも遠い場所』通称「よりもい」は、カードキャプターさくらなどを手がけた株式会社マッドハウスが制作したアニメオリジナル作品です。
2018年にアニメが放送され、放送が終了した今でもその人気はおとろえません。
コミカライズ化されただけでなく、舞台化もされました。
舞台は、2023年5月17日からの公演を予定しています。
「よりもい」は、主人公の玉木マリが仲間とともに南極を目指す話です。
主人公や仲間の成長が描かれています。
『宇宙よりも遠い場所』の聖地|群馬県館林市
「よりもい」の聖地は、群馬県館林市です。
館林市は、主人公たちが暮らす町で、実際の街を忠実に再現しています。
南極に行くという話の都合上、物語の前半までが館林市が舞台で、後半からは海外が舞台です。
館林市を忠実に再現しているのもあり、多くのファンが館林市を訪れました。
しかし、熱心なファンのなかには、館林市だけでなく、南極まで行った人も。
この猛者の出現は大きく話題になり、後に南極に行った張本人が『アニメ好きサラリーマン、南極に巡礼してきた』という本を出版しました。
館林市
https://goo.gl/maps/KzhwasEyZxwKBqNNA
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
『宇宙よりも遠い場所』と館林市の関わり
出典:[5年連続アニメ聖地に 「よりもい」舞台の群馬・館林市 | 上毛新聞社のニュースサイト](https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/217598)
「よりもい」は放送から5年経ちましたが、今でも館林市とのコラボはつきません。
館林市は「よりもい」での町おこしに力を入れているのです。
ついには、2021年に「よりもい」に登場する玉木マリ・小淵沢報瀬・三宅日向・白石結月の4人を、館林アニメアンバサダーに就任させました。
現在は、6月25日まで重ね捺しスタンプラリーを開催中です。
スタンプラリーではパネルを展示しているほか、館林ヒルズホテルとコラボした宿泊プランも用意。
ラッピング路線バスも運行しています。
ここまで街が一丸となってコラボに力を入れているのはすごいですね。
この調子ですと、まだまだ館林市と「よりもい」のコラボはつきないでしょう。
ファンとしては嬉しい限りですね。
宇宙よりも遠い場所の基本情報・主な配信サイト
作品名 | 宇宙よりも遠い場所 |
---|---|
ジャンル | 青春、冒険 |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 2018年1〜3月、2021年10〜11月(再放送) |
アニメーション制作会社 | MADHOUSE |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
原作 | オリジナルTVアニメ |
「宇宙よりも遠い場所」の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
おすすめの聖地巡礼アニメ⑥空の青さを知る人よ
出典:[映画『空の青さを知る人よ』公式サイト](https://soraaoproject.jp/)
『空の青さを知る人よ』の作品概要
『空の青さを知る人よ』通称「空青」は、『ぼっち・ざ・ろっく!』などを手がけた株式会社CloverWorksが制作したアニメ映画です。
2015年に公開されました。
「空青」は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』通称「あの花」と『心が叫びたがってるんだ。』通称「ここさけ」を作ったアニメ制作チーム「超平和バスターズ」によるオリジナル作品です。
「あの花」「ここさけ」とあわせて、秩父三部作と呼ばれています。
「空青」は、主人公・相生あおいのもとに、姉・あかねの元恋人・金室慎之介が高校時代の姿で現れる話です。
そこに、大人になった慎之介が加わり、あおいとあかね、高校時代の慎之介、大人になった慎之介の四角関係が描かれています。
『空の青さを知る人よ』の聖地|埼玉県秩父市
「空青」の聖地は、埼玉県秩父市です。
秩父三部作と呼ばれているだけあり、「空青」だけでなく、「あの花」「ここさけ」の聖地も秩父。
「空青」だけでなく「あの花」と「ここさけ」も「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選ばれました。
3作品とも同じ舞台なので、共通している聖地もあります。
どれか1つの作品で聖地巡礼をするより、全ての作品を観てから整地巡礼したほうが楽しめるでしょう。
秩父市
https://goo.gl/maps/SHiLLaayvcwkLfpQ8
アクセスはこちらの公式サイトを参照してください。
『空の青さを知る人よ』と秩父市の関わり
『ヤマノススメ』で紹介したとおり、埼玉県はアニメでの町おこしに力を入れています。
もちろん、秩父市も同じです。
そのため、秩父三部作は毎年秩父市とコラボしています。
今年は「空青」がコラボしており、聖地となった6箇所を回ってスタンプを集めれば、オリジナル缶バッジがプレゼントされるスランプラリーが開催されました。
作品の放送が終了すると、どうしても聖地とのコラボも無くなってしまいます。
ですが、このように毎年いずれかの作品が聖地とコラボしてくれるのは嬉しいですね。
秩父三部作は、まだまだ秩父とのコラボが続いていくでしょう。
※キャンペーン概要はこちらです。
『空の青さを知る人よ』の基本情報・主な配信サイト
作品名 | 空の青さを知る人よ |
---|---|
ジャンル | 青春・恋愛 |
放送形態 | アニメーション映画 |
放映時期 | 2019年10月11日~ |
アニメーション制作会社 | CloverWorks |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
原作 | 超平和バスターズ |
『空の青さを知る人よ』の主な配信サイトをチェック!
配信サイト名 | 配信状況 | 配信リンク・特典 |
---|---|---|
![]() amazon prime video おすすめ
|
![]() |
30日間無料体験 |
U-NEXT | ![]() |
31日間無料体験 |
ABEMAプレミアム | ![]() |
初回2週間無料 |
Hulu | ![]() |
2週間無料 |
dアニメストア | ![]() |
初月無料(※) |
DMM TV | ![]() |
30日間無料体験 |
Netflix | ![]() |
最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
聖地と町と一体になって作品を楽しもう
本記事では、関東近郊に聖地がある聖地巡礼向けのアニメを紹介しました。
聖地巡礼は、聖地に赴くことで登場人物がどのような場所で過ごしていたのか、より理解ができます。
そのため、ファンとしては大切なイベントの一つです。
全力で楽しむためにも、本日ご紹介した内容を参考にして、聖地巡礼を楽しめる作品に触れてみてください。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。