【2023年秋の新作アニメ】美少女ゲーム業界の黎明期~全盛期を描く『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』をチェック!
1990年代の美少女ゲーム業界が舞台の『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』。
原作はコミックマーケットで頒布された同人誌で、タイトルは『16bitセンセーション 私とみんなが作った美少女ゲーム』です。原作とアニメ版でタイトルが少し異なっていることからもわかるとおり、原作をもとにしたアニメオリジナルのストーリーが展開します。
当時を知る世代にとっては懐かしく、知らない世代にとっては新しい。そんな本作の魅力について紹介します。
目次
あらすじ
秋里コノハは美少女&美少女ゲームが大好きなイラストレーター。
超人気絵師になることを夢見て美少女ゲーム制作会社で
奮闘しているものの現実はうまくいかず……、
ソシャゲ全盛期の現代に会社は傾き、
コノハはサブのイラストレーターとして
モブキャラの後ろ姿を塗る日々を過ごしていた。
ある日、ひょんなことから過去の名作美少女ゲームを
ゲームショップの店主から譲ってもらうことに。
美少女ゲーム黄金時代に思いを馳せ、
『同級生』のパッケージ開くと
突如まばゆい光に包まれ、気づくとコノハは
過去にタイムリープをしていた!
行きついた先は1992年!世は美少女ゲーム黎明期!
アルコールソフトという会社で働くことになったコノハは、
美少女を想い、美少女を描き、美少女を創りあげていけるのか!?
圧倒的な美少女への愛でお送りする、ひとりの少女の物語――
『じゃ、始めるね!』
16bitセンセーション ANOTHER LAYERの注目ポイント
“当時”と“現代”のギャップがおもしろい!
原作版の主人公は、アニメ版の秋里コノハではなく上原メイ子。メイ子はひょんなことから美少女ゲーム制作会社「アルコールソフト」で働くことになったイラストレーターです。1990年代の美少女ゲーム業界を取り巻く環境について作者のト書きの解説を交えつつ、メイ子の視点で原作版の物語は進んでいきます。
1990年代というと、PC9801というパソコンをメインプラットフォームに、数々の美少女ゲームが開発されていた時代です。「ペンタブがない時代」「CGの線はマウスで描く」「使える色数は16色」「現代は普通に1万色使える」などなど、当時ならではの多種多様な“あるある”と、現代とのギャップが紹介されています。
/
💻原作同人誌#16bitセンセーション 紹介③📚
\原作の同人誌から
一部ページを抜粋して紹介‼テレビアニメ
「#16bitセンセーション ANOTHER LAYER」
10月4日(水)24時30分より放送開始🎊➡公式サイト
https://t.co/EeWturJc6j#16bitAL pic.twitter.com/YWBzdLpjTa— TVアニメ 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 公式|💻10月4日放送開始💻 (@16bit_anime) September 20, 2023
/
💻原作同人誌#16bitセンセーション 紹介④📚
\原作の同人誌から
一部ページを抜粋して紹介‼テレビアニメ
「#16bitセンセーション ANOTHER LAYER」
10月4日(水)24時30分より放送開始🎊➡公式サイトhttps://t.co/EeWturIEgL#16bitAL pic.twitter.com/0wvILHj7su
— TVアニメ 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 公式|💻10月4日放送開始💻 (@16bit_anime) September 21, 2023
1990年代にタイムリープしたコノハのリアクション
アニメ版の主人公は、美少女ゲームが大好きなイラストレーターの秋里コノハ。1990年代を生きるメイ子と異なり、コノハは現代を生きているキャラクターです。アニメ版の物語冒頭でコノハは1990年代にタイムリープし、原作版の主人公メイ子と同じくアルコールソフトで働くことになります。
原作版では1990年代の美少女ゲーム業界“あるある”が作者のト書きで紹介されていました。おそらくアニメ版は、コノハが1990年代と現代とのギャップに衝撃を受けながら、当時の美少女ゲーム業界“あるある”が紹介されていく、という展開になるでしょう(※2023年9月現在)。
インターネット、デジタル、ペンタブ、1万色、それらが当たり前の時代を生きるコノハ。そんなコノハが1990年代の当たり前の数々に直面したとき、果たしてどんなリアクションを見せてくれるのか、今から楽しみです。
ワゴンセールの #PC98 遺作、野々村病院の人々、Piaキャロ、下級生に戦国ランス、Kanon etc そして #ハピメアRE…オレでなきゃ見逃しちゃうね
美少女ゲームOP風キャラクターPV|TVアニメ「#16bitセンセーション ANOTHER LAYER 」 #16bitAL https://t.co/LEdpqwGi4J
https://t.co/1KDGVCjNQ9 https://t.co/l6Wb9rro1V pic.twitter.com/dlSTWdLiO6— X0@もりそば (@X0_BR) September 18, 2023
16bitセンセーションの舞台である1992年はこの辺りリリースされた年。
#16bitセンセーション pic.twitter.com/GvDqK3AxsJ— スシツネ (@YmtwFg) September 21, 2023
物語を彩るキャラクターの魅力にも要注目!
本作の原作者は漫画家の若木民喜さん、アクアプラスのみつみ美里さんと甘露樹さんの3人。アクアプラスのおふたりは「ToHeart2」「うたわれるもの」など数々の名作美少女ゲームでキャラクターデザインを手がけられました。
美少女ゲームファンに強烈なインパクトを与えたおふたりが初期のキャラクターデザインを担当したこともあって、本作に登場するキャラクターたちは魅力的な面々ばかりです。
アニメ版のキャラクターデザインは「咲 -saki-」「トニカクカワイイ」などを担当した佐々木政勝さん。原作版キャラを踏まえつつ、アニメ版ならではの魅力に溢れたキャラクターデザインとなっています。『16bitセンセーション』を彩るコノハたちの活躍に要注目です。
📻‥∵‥🕝‥‥∵‥💻
テレビアニメ#16bitセンセーション ANOTHER LAYER
📢放送まで、あと7⃣日
💻‥∵‥‥🕐‥∵‥📻
放送に向けて
これまでに公開してきたビジュアル・映像を
改めてご紹介‼本日はAnimeJapan2023にて公開した
#みつみ美里 さんによるティザービジュアル✨#16bitAL pic.twitter.com/SAhpe7By2X— TVアニメ 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 公式|💻10月4日放送開始💻 (@16bit_anime) September 27, 2023
/
💻#16bitセンセーション ANOTHER LAYER
キービジュアル解禁🌎
\キャラクターデザイン・佐々木政勝描き下ろしの
キービジュアルを公開🎉主要キャラクターが揃った
豪華ビジュアルをぜひご覧ください⚡「美少女は、世界を変える。」
➡公式サイト
https://t.co/3S7mdAu8AD#16bitAL pic.twitter.com/lM6iettP1p— TVアニメ 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 公式|💻10月4日放送開始💻 (@16bit_anime) September 10, 2023
16bitセンセーション ANOTHER LAYERの動画をチェック
テレビアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」本PV
美少女ゲームOP風キャラ紹介PV
インタビュー映像(出演:秋里コノハ役 古賀葵さん)
16bitセンセーション ANOTHER LAYERの原作情報
同人誌『16bitセンセーション 私とみんなが作った美少女ゲーム』が原作で、2016年からこれまでに8冊が頒布されています。現在、原作の表現に一部修正を加えた商業版コミックスが発刊されており、同人誌、商業誌ともに原案をみつみ美里さんと甘露樹さんが、漫画を若木民喜さんが担当。2023年9月時点で商業版コミックスが2巻まで発刊されており、「コミックウォーカー」で第1話の試し読みができます。
16bitセンセーション ANOTHER LAYERの基本情報
作品名 | 16bitセンセーション ANOTHER LAYER |
---|---|
ジャンル | 美少女ゲーム |
放送形態 | TVアニメ |
放映時期 | 2023年10月~ |
アニメーション制作会社 | st.シルバー |
キャスト |
|
主なスタッフ |
|
原作 | みつみ美里・甘露樹・ 若木民喜(KADOKAWA) |
©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。