アニメーション制作会社紹介Part.6|日常系・美少女系に定評『動画工房』【会社概要・代表作品】
本記事ではアニメ製作会社・動画工房についてまとめていきます。
作画の美しさが評判のアニメ製作会社というと、多くの人が最初に答えるのは京都アニメーションだと思いますが、それに次ぐところというと、動画工房の名を出す人も多いと思います。
特に日常系の美少女を描くのは評価が高く、きらら作品とタッグを組むことも多いです。
近年は伸び悩やんでおり、「鬼滅の刃」を手掛けるufotable、「ぼっち・ざ・ろっく!」「その着せ替え人形は恋をする」を手掛けたCloverWorksに追い抜かれたとアニメファンからは言われていました。
しかし今期は、社会現象にまでなっている「推しの子」を手掛けており、動画工房の逆襲が始まっています。
本記事ではそんな再注目されている動画工房の高評価・低評価作品から最近の注目作についてまとめていきます!
目次
動画工房ってどんな制作会社?
動画工房といえば、代表作に日常百合アニメ「ゆるゆり」などが挙げられる日常系・美少女系といわれるアニメ作品を手掛けることに定評があるアニメ制作会社です。
綺麗な作画で描かれる美少女は他の追随を許さない完成度と言われ、メディア化が発表されアニメ制作会社が動画工房だと発表されれば、原作ファンからはもう心配はない、さらに作品のファンではなく動画工房のファンという人がいるほどの実力のある制作会社です。
しかし2020年代頃から、作画崩壊が話題となった作品が放送され、ネット上では「どうした動画工房」「動画工房はもうオワコンだ」と言われてしまっていました。
アニメを手掛ける作品も話題性に欠け、低調が続いていた動画工房でしたがここ最近は一気に盛り返してきています。
さらに元々定評だった美しい作画も発揮されてきており、「動画工房が復活した」とアニメファンの評価を取り戻してきています!
動画工房の概要
会社名 | 株式会社動画工房 |
---|---|
所在地 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北2-21-11 |
設立 | 1973年7月11日 |
資本金 | 500万円 |
代表者 | 代表取締役 石黒 竜 |
動画工房のアニメの特徴
動画工房は歴史は古く、実力・アニメーションの完成度でのし上がっていった会社です。
動画工房のアニメの特徴として、綺麗な作画はもちろんですが、新人声優を発掘することが多いという特徴もあります。
昨今のアニメ制作では、製作委員会方式をとっており多くの会社が関わっており、メディアミックスという形でグッズであったりイベントでの収益も見込めるようにという思惑もあり、名の売れた有名声優をキャスティングすることが多いです。
しかし動画工房は1本1本高品質な作品を作ることを売りにしており、その中で主演デビューとなる新人声優を抜擢したりする特徴を持っていて、「金の卵発掘」を得意とするアニメ制作会社です。
またアニメーターを育てることを理念としていて、独自のアニメーター育成プロジェクトを行うなど後進の育成にも積極的な会社です。
動画工房の代表作品一覧
- 恋姫†無双
- ゆるゆり
- GJ部
- 未確認で進行形
- 魔王城でおやすみ
- NEW GAME!
- 多田くんは恋をしない
- うちのメイドがウザすぎる!
- 先輩がうざい後輩の話
- ちいかわ
動画工房の歴史
1973年に設立されたアニメ制作会社で、当初は有限会社でした。
会社を立ち上げた古沢日出夫と石黒育の2名は戦前から活動していたベテランアニメーターで、1980年代にはジブリの「風の谷のナウシカ」の作画を、1990年代には「ポケットモンスター」の作画を担当し、2000年代以降は他社の下請けだけでなく自社オリジナル作品の製作も手掛けるようになります。
株式会社となったのは2006年で、日本のコンテンツ制作会社であるTYO(株式会社ティー・ワイ・オー)のグループ傘下となります。
しかし2009年に経営方針の意見の食い違いを理由にTYOグループからは離脱します。
ブラック労働環境が話題となるアニメーターの待遇改善を目的にアニメーターの所属する作画部を株式会社動画工房作画部として分社化するなど、アニメ業界の大きな闇である労働環境の改善にメスを入れている会社でもあります。
動画工房の傑作ベスト3
ゆるゆり
旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動を続ける女子中学生4人組と、それに目をつけてちょっかいを出し続ける「生徒会」。
「ごらく部」と「生徒会」のゆるっとした日常生活を楽しむ作品です。
この作品は2期まで制作された動画工房の名が売れたきっかけとなった作品であり、またきらら作品=百合作品と認知されたきっかけともなった有名作です。
みなさん、こんにちは🍀
私の好きなアニメの一つ、ゆるゆりの一場面です😊
百合シーンが妄想に留まっているところが、また良いのかも✨#アニメ好きと繋がりたい #ゆるゆり pic.twitter.com/QhZsVwWA0P— 叶え夢🍀4号(かなえむ) (@KanaM202307) August 7, 2023
ゆるゆり1期観終わったで〜!
これ個人的にめっちゃ好きかも( ´ー`)
タイトル通り緩い内容だけど偶にガチ百合出るの笑うw歳納京子のキャラが濃すぎるからずっと飽きずに観れたわ!(´つヮ⊂)
てか京子の変換予測でトメィトゥが出るの卑怯だろw#ゆるゆり#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/0w1jnMUtrR— ボツリヌス菌 (@BOTUBOTU55) August 7, 2023
ダンベル何キロ持てる?
「ひびき……お前、また太った?」食べることが大好きな主人公である女子高生・紗倉ひびきの心に突き刺さった友人の非情な一言をきっかけに、ひびきはトレーニングジムへの入会をして痩せて友人を見返す決心を持ちます。
そこで出会ったカリスマ生徒会長・奏流院朱美をはじめ個性豊かなジムのトレーナー達と共に深くて楽しい筋トレの世界に足を踏み入れます。
この作品は特にOP曲である「お願いマッスル」がSNSで大きな話題となりました。
昨今の筋トレブームも相まって若者を中心に人気を博した作品です。
ダンベル何キロ持てる見てるけどデブのオイラには勉強になる上にめっちゃ面白い。
そしてひびきちゃんは痩せたいだけならランニングマシーンとか水泳の方がいいのでは??とか思ってまう pic.twitter.com/6QALsCMbiR— ろーりんぐ@カイジ (@rolling_ha1) June 20, 2023
月刊少女野崎くん
主人公である男子高校生の野崎梅太郎に恋をしたヒロイン・女子高校生の佐倉千代は、勇気を振り絞って野崎くんに告白しますが、想いは上手く伝わらず、ひょんなことから人気少女漫画家である野崎くんのアシスタントとなることになってしまいます。個性豊かなキャラクターたちと2人の恋模様を楽しむ作品です。
こちらも派手な演出というよりは日常のクスっとできるやり取りだったり一進一退の恋愛模様を丁寧に描いている作品で、動画工房らしさを楽しむことが出来る作品です。
︎まだ寝ないけどみんなおやすみっ🌙.*·̩͙夕方から夜にかけても元気に過ごそうねっ.ᐟ🎀🍒🍉#初リプ・初絡み・時差リプ大歓迎 #アニメ好きと繋がりたい
(速読感覚で♡&♻&💭お願いします)
作品:月刊少女野崎くん(2014) pic.twitter.com/hCyrQg4rOc— 葉月のんのんくま🌏🌈🐣☃︎💎☁🇨🇵 🍊⭐🌸🌻桜夢🍒🌸N°19 (@non_pmaru_stpr6) June 27, 2023
月刊少女野崎くんはおもしろい
漫画も、アニメも全部好き pic.twitter.com/0uOrDLXj3x— Chiaki❄ (@SetsunaKazusa1) July 18, 2018
動画工房の低評価作品ベスト3
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
主人公である普通の男子高校生である丸末晴には分不相応だとわかっていながら、自分にだけ密かに笑いかけてくれる美少女、大きな小説の賞である芥見賞を受賞した現役女子高生作家である可知白草に対して脈ありだと思っていました。
しかし、可知に彼氏がいたことが発覚。落ち込む丸末に、ロリ可愛い、陽キャで世話好きで何故か丸末を好きだと公言してはばからない、幼なじみの志田黒羽は可知に対して「復讐しよう」と提案してくるのでした。
松岡禎丞、水瀬いのり、佐倉綾音、大西沙織、島﨑信長、寺島拓篤など主演級の声優が集まった大注目の作品でしたが、度重なる作画崩壊が話題となってしまい、むしろ動画工房の地位を下げてしまう作品となってしまいました。
おさまけアニメのクソさはここに重役されていますよね pic.twitter.com/ae3XKFADup
— 三日月 (@sekaino_YAMADA6) February 10, 2023
このダンスで盛り上がってくれるマージナルガヤ、おさまけダンス見たら興奮しすぎて倒れそう pic.twitter.com/gN6fb6foqd
— 焼き鳥(AI) (@archer0817) April 25, 2023
RPG不動産
魔王が倒され、世界が平和になってから15年。主人公・風色琴音は、新居を探して「RPG不動産」に訪れると、実はそこが琴音の就職先だったことが発覚。個性豊かな同僚たちと共に家探しに訪れる一風変わったお客さんたちからの無理難題を解決しながら新しい住まいを提供していく、異世界おしごとファンタジー作品です。
異世界ものの中でもバトルなどでないこれまでの作品と毛色が変わった作品でしたが、いまいち伸び悩む結果になってしまいました。
RPG不動産は円盤が派手に爆死(きららアニメ史上最低記録更新)した上にそれさえも話題にならなかったのでもう無理です…
ブレンドSはそれなりに支持されてるけど、制作陣がどう思っているかどうかは不明。
がっこうぐらし、話題性はあったのに…どうしてこうなった。
— うさこう@C102 日曜西て-15a (@usako_studio) May 1, 2023
きららアニメにどうこう言うのもアレだけどRPG不動産1話でこのつまらなさはやばいだろ
— 刹那 (@stnse27) April 6, 2022
池袋ウエストゲートパーク
池袋の西口公園、通称「池袋ウエストゲートパーク」の近くにある果物屋の息子・真島誠は、警察では手出しできない難事件を次々に解決する「池袋のトラブルシューター」と呼ばれていました。
有象無象な人間が集まる池袋の中で、組織に属さず、誰にでもフラットに付き合う誠の元には、常に危険で刺激的な依頼が舞い込んでくる、という物語です。
原作小説がドラマ化されて大ヒットした作品で、待望のアニメ化でしたが演出の問題か原作・ドラマファンは離れてしまい、アニメから見始めた新規の人も話についていけず人気を獲得できませんでした。
池袋ウエストゲートパーク(アニメ版)の2話まで今見ているですが原作ともドラマ版とも違って困惑中(;´д`)んんん???
— 高梨有希 (@8To64FtQNfLCMLy) May 28, 2023
池袋ウエストゲートパーク
アニメ観ようか迷うな〜ドラマが良すぎるから
期待値はあまり高くないんよな— Kanon。 (@Kwaonblack1032) February 6, 2022
動画工房の現在
本記事の冒頭でも触れましたが、低調だと言われていた動画工房でしたが2022年~現在はかなり盛り返してきています。
2022年に手掛けた「可愛いだけじゃない式守さん」はカッコ可愛いヒロイン・式守さんが魅力的な作品で、彼女をどう描くかに注目が集まっていましたが、原作以上とも言えるほどの美しい作画を披露してくれました。
またファンの間では話題となった文化祭編の式守さんと噛谷さんの美少女2人組は動画工房でないと描けないと感じるほどの魅力がありました。
放送が始まってすぐに新型コロナ感染の影響で1週放送が延期になるトラブルもありましたが、1クール安定した作画で駆け抜けました。
そして2023年春アニメでは社会現象ともいえる程の話題となった「推しの子」を手掛けます。
「推しの子」は原作も大人気でアニメ化が待ち望まれていた作品で、さらにOP曲をYOASOBIが担当し、YouTubeのOfficial Music videoはなんと公開3日で100万再生を達成し、アニメファンだけでなく一般の人の話題もかっさらいました。
第1話を90分放送し、90分間通してハイクオリティの作画を見せてくれ、驚きと称賛の声が上がりました。
社運を懸けているとまでいわれたこの「推しの子」は狙い通り動画工房の地位を取り戻す作品となっています。
まとめ
本記事では動画工房についてまとめてきました。
日本のアニメ製作会社は、ジブリ・京都アニメーションが不動のトップと言われており、それに続く会社は定まっておらず様々な論争が起こります。
その中でも、歴史・実力を鑑みれば、ジブリ・京アニに続く、脅かすほどの存在感を持つ動画工房への期待は大きいです。
今後も現在の勢いそのまま、大人気作品を手掛けてくれると思いますので、ぜひ動画工房の作品に注目していきましょう!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。